Beginner's

TEL&FAX:076-461-7188

 おかげさまで創業20周年!! 

  • HOME

  • ABOUT

  • SERVICES

    • CLIENTS
    • PARTNER
  • INFOMATION

    • Blog
  • DOWNLOAD

  • CONTACT

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    検索
    beginners53
    • 2019年7月12日
    • 1 分

    今後の課題

    今年の前半は、改元に伴う元号対応がメインでした。 そして、今後の課題は・・・。 1.消費税の引き上げ(8%→10%)の対応 2.2020年1月のWidnows7サポート終了に伴うパソコン入替または、OSアップグレード このふたつとなります。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    完全に見落としていた・・・。
    beginners53
    • 2019年7月3日
    • 2 分

    完全に見落としていた・・・。

    日頃システムサポートをさせていただいている事業所から『短期入所の請求誤りがあり、訂正依頼が自治体から入った・・・。』という連絡が入った。 詳しく内容を聞くと、昨年度の改正で短期利用加算の算定方法が変わったにもかかわらず、従前の方法で請求されていたという指摘でした。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年7月2日
    • 2 分

    コミュニケーションツールの使い分け

    世の中で意識しているようで案外意識されていないと思われるのがコミュニケーションツールの使い分け。 コミュニケーションツールには、 ショートメール E-メール SNS(TwitterやFacebookなど) ブログ グループウェア などがあります。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年6月6日
    • 1 分

    管理というのは副産物

    お客様から依頼されてシステムを構築する時に感じる事なのですが、経営者は『管理』とか『効率化』という言葉を多用し、それを最重要課題とする傾向があります。 もちろん大切な事なのですが、最重要課題は『現場の仕事がスムーズに流れる事』ではないかと私は考えています。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年5月6日
    • 1 分

    明日から通常営業ですが・・・

    皇位継承行儀に伴う長期の連休も今日で終了し、明日から通常営業に戻ります。 システムの新元号対応や、10日に控えた国保連請求業務の締めの対応などしばらくは奔走する事になると思いますが、"お知らせ"にも掲載したとおり5月14日は地域行事への参加のため臨時休業させていただきます。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年4月23日
    • 1 分

    なに!?間に合わないって?

    4月も押し迫ったこの時期にニュースが飛び込んできました。 そのニュースというのが・・・ というもの。 かなり前から準備していたはずなのに、今更・・・という気がしないでもない。 とりあえず、先週あたりから5月以降の書類や伝票を出さなければならないお客様に対しては、個別にレジス...
    閲覧数:2回0件のコメント
    毎月恒例!!Windows Updateの日
    beginners53
    • 2019年4月10日
    • 1 分

    毎月恒例!!Windows Updateの日

    タイトルのとおり、本日は毎月恒例のWindows Updateの日です。 先日来、このブログでも書いていたとおり新元号への対応もあるので今回のアップデートでどのような変化があるかと思っていたのですが・・・ 特別それらしい物は無さそうで、いたってシンプルな内容でした。...
    閲覧数:15回0件のコメント
    早速、表示確認してみました。
    beginners53
    • 2019年4月1日
    • 1 分

    早速、表示確認してみました。

    4月1日となり、新元号が『令和』と発表されました。 そんなわけで早速、レジストリーを変更して新しい元号の表示確認を行ってみました。 今回確認した環境はWindows7 SR1とOffice2010の組み合わせです。 Office2013では、まだ和暦表示変更の対応がなされて...
    閲覧数:13回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年3月25日
    • 1 分

    訳がわからない!?

    とあるお客様からの電話が入りました。その内容は・・・当方で開発したシステムが特定の端末でだけエラーが発生して動かないというもの。 さっそく、現地へ行って調査したのですが特に環境がおかしいような感じではない。 ざっとおさらいすると、今年に入って新しく導入したパソコンでOSはW...
    閲覧数:17回0件のコメント
    引き続き、元号対応の検証
    beginners53
    • 2019年3月13日
    • 1 分

    引き続き、元号対応の検証

    昨日、3月5日公開のOfficeの更新プログラムでの元号対応を検証しましたが、本日、毎月恒例のWindows Updateで公開された更新プログラムを適用後、再び対応状況を検証して見ました。 レジストリィの元号表記を制御する場所に"InitialEraYear”という新しい...
    閲覧数:42回0件のコメント
    元号対応の検証
    beginners53
    • 2019年3月12日
    • 1 分

    元号対応の検証

    3月5日付けでOffice関連(Office全般、Access、Outlook)の更新プログラムが公開されていたので、適用後もしやと思い和暦表示のテストをしてみたところ・・・。 ご覧の通り、マイクロソフトからのガイダンスに基づき、仮の元号設定を行ったレジストリ設定で新しい元...
    閲覧数:12回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年2月20日
    • 1 分

    やっぱり悩みは元号対応

    今日、某協力会社にて4月以降の協力体制の相談を行っていた時に出てきた話題が”元号対応”の話。 Windowsが主流になる以前は、元号と言うものは自前で西暦変換する仕組みを作っていたのですが、Windowsシステムの大半はOSそのものが持つ日付書式にて自動的に西暦→和暦の変換...
    閲覧数:4回0件のコメント
    ??・・・365?
    beginners53
    • 2019年1月31日
    • 1 分

    ??・・・365?

    昨日Office 365の話をしたせいなのか? 来週納品予定のパソコン2台をセットアップしていて起こった出来事なのですが、2台とも同じメーカの同じ機種でOffice Personal 2016がプレインストールされているものでした。 1台目は普通にOffice...
    閲覧数:9回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年1月30日
    • 1 分

    Office 365の話

    Microsoft Officeには、パッケージ版のOffice 2016 や Office 2019以外にサブスクリプション版のOffice 365というものがあります。 サブスクリプション版というのは、購入時にそのパッケージ料金を払うのではなく月額いくらという契約を行っ...
    閲覧数:1回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年1月11日
    • 1 分

    今更ながらのMicrosoft Barcode Controlの話

    たまたま、帳票にBarcodeを出力する仕事があったので、Microsoft Barcode Controlを使ってみたのですが、Barcode Control 9.0で作成したものは正常に読めるのですが、それ以降のバージョンが上がったもので作成した場合、全く読めなくなって...
    閲覧数:2回0件のコメント
    beginners53
    • 2019年1月4日
    • 1 分

    年頭所感

    あけましておめでとうございます。 おかげさまで、新しい年を無事迎える事が出来ました。 昨年までは少し弱気となっていたかんがあり、皆様にもいろいろご迷惑をおかけしたのではないかとの思いから、今年は姿勢をただし、3年後の20周年、そしてその先を見越して攻めの姿勢で臨みたいと考え...
    閲覧数:3回0件のコメント
    beginners53
    • 2018年12月29日
    • 1 分

    仕事納め

    今年は30日が日曜日ということもあり、今日で仕事納めとさせていただきます。 とは言うものの、年越しの案件もあるので年末年始はゆっくり休むという訳にも行かず(^^;; 対外的な活動について緊急時を除いてお休みさせていただくということになりそうです。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    やっぱりie11は使えない?
    beginners53
    • 2018年12月25日
    • 1 分

    やっぱりie11は使えない?

    このサイトのサイトデザイナーがie11で使えなかったのですが、このブログの記事を入力するのにもie11だと正しく表示されないようです。 サイトの表示はie11でも可能なのですが、メンテナンスはEdgeやChrome、Firefox等で行う必要があるようですね。
    閲覧数:1回0件のコメント
    Yahooメールに届いた不審メール
    beginners53
    • 2018年12月25日
    • 1 分

    Yahooメールに届いた不審メール

    最近次のようなメールが2,3通届きました。 メールに記載されたパスワードは古いものだったのですがやっぱり気持ち悪いですね。 アカウントを乗っ取って、私のパソコンへウイルスを仕込んだので解除して欲しかったらビットコインで735ドル支払えと言う内容のようですが・・・。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    beginners53
    • 2018年12月21日
    • 1 分

    ブログを開始しました

    以前のOffice365のパブリックWebサイトで、いろいろ書いていたのですが、こちらの新しいサイトに変更してから全く記事をアップすると言う作業を行わなくなっていました。 しかし、折角ブログ作成機能があるのに利用しないというのも、もったいないと言う事でこのサイトでも以前と同...
    閲覧数:8回0件のコメント
    12
    3

    ​各種ソフトウエア開発

    Beginner's​

    TEL & FAX: 076-461-7188

    • HOME

    • ABOUT

    • SERVICES

      • CLIENTS
      • PARTNER
    • INFOMATION

      • Blog
    • DOWNLOAD

    • CONTACT

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      • Facebook
      • ブログ

      © 2017-22 Bgenner's All rights reserved. Proudly created with Wix.com