top of page
  • beginners53

Windows11のよからぬ噂

これまで、Windows10 Homeや、Windows11 Homeでの新規インストールの際にMicrosoftアカウントでのログインを求められていたのですが、どうやらWindows11 Professionalでも今後インストールの際にMicrosoftアカウントでのログインが必須となるといううわさが流れてきました。

これはビジネスユーザーにとってはちょっと困りますよね。

私たちも仕事柄、お客様へ納品するパソコンは事前にWindowsのインストール作業を行ってから納品する事が多いので、Microsoftアカウントなんぞわざわざ取得せずにローカルアカウントでインストール作業を行っているのが現状。

大体、お客様だって毎回起動時にMicrosoftアカウントにログインするのは煩わしいんじゃないかと思いますし、企業内のネットワークを利用するだけであれば不要なものなんですよね。

そりゃ、Microsoftの言い分として、複数のデバイス(ノートPCとデスクトップPCなど)で共通の環境が利用できるというメリットがあると言われてもねぇ・・・。

Windows11発表以来、顧客の要望を無視して独自の考え方を強要し、顧客の利便性より自社の利益を優先しているように見受けられるMicrosoftに対してちょっと不信感すら覚えます。



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

仕事柄、Micirosoft365などサブスクリプト契約で利用しているサービスがいくつかあります。 サブスクリプト契約の良い面は、月額または年額で定額を支払う事によって低料金でサービスを安定利用できるという点なのですが、通常の買取と異なりその支払いはサービスを利用している限り継続されるという事がデメリットでもあります。 特に、価格改定などがあってもサービスの利用を中止するというわけにもいかないので

Aceessで作成したアプリケーションを利用しているお客様から「帳票の印字位置が罫線とずれる」という連絡が入ったので、リモートで接続して状況を確認しました。 罫線の間隔は、0.423㎝、で、設定している明細サブレポートの高さも0.423㎝で特に設定上は問題ない。 しかし、少しずつ下へと印字がずれている・・・。 いろいろ調整したのですがなかなかその現象が解消しなかったのですが、とりあえずサブレポート

bottom of page