top of page
  • beginners53

簡単にはアップグレードできないみたい

更新日:2021年6月30日

先週発表されたWindows11ですが、現在使用中のパソコンがアップグレードが可能かどうか診断するツールがMicrosoftから配布されていたので、試してみたところ・・・

私の所有する中で一番最近に購入したノートパソコンでこの始末。

2年前に購入したDELLのInspiron13 2-in-1なので、基本的な要件はすべて満たされているはず・・・と調べてみるとIntel第8世代以降のCPUじゃないとダメらしい。

私の所有するノートパソコンのCPUは第7世代でした。

これ以外にも、TPM2.0以降とか、Direct X12以降対応のグラフィックスとかいろいろ要件があるのですが、私のPCはCPUの世代以外はすべてクリアしているのに不適合とされてしまいました。

今後、追加の対応情報が流れると思いますが、Windows7から10への移行の時のように簡単にはアップグレードさせてもらえないかもしれませんね。


Windows11へのアップデートに関する情報

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11


2021.06.29現在、診断ツールのダウンロードは一時中断になっているみたいです。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

仕事柄、Micirosoft365などサブスクリプト契約で利用しているサービスがいくつかあります。 サブスクリプト契約の良い面は、月額または年額で定額を支払う事によって低料金でサービスを安定利用できるという点なのですが、通常の買取と異なりその支払いはサービスを利用している限り継続されるという事がデメリットでもあります。 特に、価格改定などがあってもサービスの利用を中止するというわけにもいかないので

Aceessで作成したアプリケーションを利用しているお客様から「帳票の印字位置が罫線とずれる」という連絡が入ったので、リモートで接続して状況を確認しました。 罫線の間隔は、0.423㎝、で、設定している明細サブレポートの高さも0.423㎝で特に設定上は問題ない。 しかし、少しずつ下へと印字がずれている・・・。 いろいろ調整したのですがなかなかその現象が解消しなかったのですが、とりあえずサブレポート

bottom of page